クロスカブJA10のミラーを交換しました。 ミラーの交換は簡単なのにイメージもガラッと変えることができるので、素人におすすめのカスタムですね。 手順1|純正ミラーの取り外し まずは今ついているものを取り外します。 長く使っているものや屋外で駐車していたら錆が回りかなり硬くなっているかもしれません。 掌底でミラーの裏側、バーの伸びているあたりを軽く叩く感じで押すとくるっと回ってくれます。 まだほぼ新 […]
以前リトルカブに乗っていた時につけていたヘッドライトバイザー。 ずっと保管していたのを思い出し、クロスカブに取り付けてみたので記事にします。 ヘッドライトバイザー ヘッドライトバイザーはこういうものです。 キジマ KIJIMA バイク用 ヘッドライトバイザー スーパーカブ/クロスカブ 18y 203-2991 posted with カエレバ 楽天市場 Amazon Yahooショッピング 7ne […]
クロスカブJA10に乗りはじめて、すぐ気づくことがあります。 それは収納力の無さ。 ヘルメットを入れる場所もなければ、自賠責保険証明書を入れるところすらありません。 とにかく収納を増やさなくては…ということで今回は収納力をあげるツールバッグを購入、取り付けをしました。 購入したツールバッグ 前回のnavi110の時も使用していましたが、今回は茶色ではなく黒色のものを購入。 ツールバッグ バイク 自 […]
クロスカブJA10に乗りはじめて、すぐ気づくことがあります。 それは収納力の無さ。 ヘルメットを入れる場所もなければ、自賠責保険証明書を入れるところすらありません。 とにかく収納を増やさなくては…ということで、スライドキャリアもついたことでその上に、アイアンバスケットを取り付け、収納力を爆上げしたいと思います。 購入したアイアンバスケット 今回購入したものはこちら。 自転車リアバスケット防雨荷物パ […]
タンデムシートをつけ、発生する問題はとにかく収納力のなさ。 クロスカブは荷物の置き場所にとても困ります。そこでシートも確保しつつ荷物の置き場所も作ることができる、スライドキャリアを取り付けてみました。 スライドキャリアとは スライドキャリアは、リアキャリアの上に取り付けるもので、ストッパーを外すと後方にスライドでき、シートを露出させつつキャリア部分も確保できる有能パーツ。 きっとカブの収納力のなさ […]