2024年12月

1/5ページ

【クロスカブJA10】素人カスタム|寒い冬の強い味方ハンドルカバーを取り付け

  • 2024.12.31

真冬だとグローブだけでは指がカチンコチンになりますね。グリップヒーターをつけたらいいのでしょうが、当面つける予定がないのでハンドルカバーを取り付けます。 Navi110で使っていたものがありますが、もう色褪せているのとクロスカブには似合わないので別のものを探していると、似合いそうなのがあったので購入して取り付けてみました。 購入したハンドルカバー 今回購入したものはこちら。 【風よけ効果で寒さ軽減 […]

【クロスカブJA10】素人カスタム|貼られた全てのステッカーを剥がす

  • 2024.12.31

クロスカブJA10 の車体にはたくさんのステッカー・シールが貼られています。 新しく自分の作ったシールを貼りたいので、今回は車体に初めから貼られている全てのステッカーを剥がしていきたいと思います。 剥がすための道具 ステッカー剥がしは結構な重労働です。 道具はたくさんある方が便利。 スクレーパー 3個セット シール剥がし ヘラ スフレイパー 風呂 シール残り はがし 収納式 便利グッズ seal- […]

【クロスカブJA10】素人カスタム|ウインドシールドを取り付け

  • 2024.12.30

クロスカブJA10にNavi110で使っていたスクリーンを取り付けてみました。 スクリーンはモンキー用の小さいものですこし茶色がかったスモークのものです。 取り付け箇所に四苦八苦し、妥協点を見つけたのでレビューしたいと思います。 購入したスクリーン 前回Navi110に使うために購入したのがこちら。 モンキー 汎用 ウインドスクリーン posted with カエレバ 楽天市場で購入 Amazon […]

【クロスカブJA10】素人カスタム|サビが怖い!なのでサビ止めを塗布しよう!

  • 2024.12.30

バイクの保管場所が、ガレージや地下など天井のある場所の方は微塵も心配はないでしょうが、私は青空駐車、職場の駐車場もほぼ青空駐車なので、雨の時などはどうしても車体が濡れてしまいます。 嵐の日なんかはびしょびしょです。 それはそれはサビが進み、Navi110の時はマフラーがサバサバになっていました。 せっかく綺麗な車体を手に入れたので、初動が大事。 ということでサビ止めスプレーを塗布してみました。 購 […]

【クロスカブJA10】素人カスタム|簡単にイメージが変えられるミラー交換

  • 2024.12.29

クロスカブJA10のミラーを交換しました。 ミラーの交換は簡単なのにイメージもガラッと変えることができるので、素人におすすめのカスタムですね。 手順1|純正ミラーの取り外し まずは今ついているものを取り外します。 長く使っているものや屋外で駐車していたら錆が回りかなり硬くなっているかもしれません。 掌底でミラーの裏側、バーの伸びているあたりを軽く叩く感じで押すとくるっと回ってくれます。 まだほぼ新 […]

1 5