使わなくなったベビーカーのシェードを車の助手席に移設DIY
- 2025.02.07
子供が3歳を超え、使う機会がなくなったベビーカー。 新品で購入し、たくさん使いましたがまだまだ綺麗なので捨てるのは勿体無い。 リサイクルショップやフリマサイトなどで売るにしては、元が安価なものなので送料が高かったり買い取ってもらえない。 引き取り手も見つからなかったので、解体して処分することにしましたが、ここでピーンときました。 車の助手席につけて日焼けにできるんじゃないか。 早速DIYしてみまし […]
子供が3歳を超え、使う機会がなくなったベビーカー。 新品で購入し、たくさん使いましたがまだまだ綺麗なので捨てるのは勿体無い。 リサイクルショップやフリマサイトなどで売るにしては、元が安価なものなので送料が高かったり買い取ってもらえない。 引き取り手も見つからなかったので、解体して処分することにしましたが、ここでピーンときました。 車の助手席につけて日焼けにできるんじゃないか。 早速DIYしてみまし […]
ニンテンドースイッチライトの左スティックの動きがおかしい。 一年ほど前から動きが悪くなり、いよいよ左スティックが使い物にならないレベルになってきたので修理してみました。 はじめはお店に頼もうと思ったのですが、近所に修理ができるお店がなく、仕方なく自分でやることに。 調べると修理キットなるものがあったので購入し、DIYしたので記事にします。 左スティックの症状 ニンテンドースイッチでは、「サーモンラ […]
車検の見積もりの際、フォレスターのエアコンフィルターが交換時期だと言われたので、自分でできないかな?と思い交換をしてみました。 やってみたらとても簡単にできたのでその手順を記事にします。 手順1|エアコンフィルターを買う まずは新しいエアコンフィルターを買います。 種類はいろいろありましたが、まぁ消耗品なのでお手頃価格のこちらを選び購入しました。 AQUA DREAM|アクアドリーム PLATIN […]
我が家にネズミが出没し、食い物を荒らされ始めていた時、台所机の上は脚がアイアンで天板が大きく返しの役割をしているためか、被害を受けることはありませんでした。 が、他の食べ物をガードしていくとついに台所机の上も荒らされ安全だと思っていたパンも被害に合うようになりました。 なのでアクアリウム用品入れの時に作ったようカフェ風ショーケースをパン用にも作ろうと思います。 今回は扉を前開きで作りたい。 ネズミ […]
アクアリウムを長く続けていると、だんだん増えてくるアクア用品たち。 カルキ抜きとかバクテリアとか、生体がいるなら餌とか水草なら肥料とか。 今回整理したいのは、ピンセットとかスポイト、ハサミなどの細長い器具たち。 これをスマートに収容できたらシュッとするかなと思うのでDIYしてみました。 ごちゃごちゃとした器具をまとめたい たくさんある器具たちですが、今は水槽の上のアクアスカイに置いておいたら机にほ […]