錦華鳥-キンカチョウ-の餌・種類・手乗り・繁殖・雛・育て方まとめ
- 2018.07.25
これまで錦花鳥の記事を書いてきましたが、日記のようにバラバラしていて情報がつかみにくいので、この記事でキンカチョウ情報をまとめたいと思います。 ちょっと長くなりますので目次にて必要な部分だけでも掻い摘んで見てください。 錦花鳥について 錦花鳥は、オーストラリアやインドネシアなどの暖かい地域に分布し、日本人になじみの深いスズメ目に所属する小型の鳥です。スズメは小さいと思われがちですが、スズメとキンカ […]
これまで錦花鳥の記事を書いてきましたが、日記のようにバラバラしていて情報がつかみにくいので、この記事でキンカチョウ情報をまとめたいと思います。 ちょっと長くなりますので目次にて必要な部分だけでも掻い摘んで見てください。 錦花鳥について 錦花鳥は、オーストラリアやインドネシアなどの暖かい地域に分布し、日本人になじみの深いスズメ目に所属する小型の鳥です。スズメは小さいと思われがちですが、スズメとキンカ […]
錦花鳥のヒナが生まれてから二週間。 触るのが怖くない程度まで成長してくれた、その後の成長を追ってみたいと思います。 新しく生まれた錦花鳥は二羽 生まれた錦花鳥は二羽。孵化しなかった卵もありましたが、この二羽は無事育ってくれました。 つぼ巣から取り出して間もない頃。 まだよちよち歩きしかできません。毛もアホ毛がたくさん付いています。でもすでに羽はしっかりと生えそろっていて、もう間もなく […]
急に仲良くなったものの、オスくんはゴミ糸くずやティッシュなどを集めだしたり、メスくんは体を膨らませてじっとしていたりと変化が起きはじめた我が家の錦花鳥。 しばらくするとメスくんの調子も良くなり、また二羽で寄り添い元気そうにしていました。 でもそれから何度か同じように、メスくんが体を膨らませ、動かなくなることが2〜3度続く。 なんなんだろう。大丈夫かな。 体を丸くしうずく […]
新しくきたメスくんをまるで敵視していたオスくん。 単独飼いのままのほうがよかったかな…と思っていた矢先に起きた2羽の変化。 なんか しれっと仲良くなってる。 密着してお互いで暖をとる距離にまで接近しています。 半年以上単独飼いをしていたので、仲良くなるのは難しいと思っていたので嬉しかったです。もし、つがい飼育を目指すのであればヒナの頃から複数 […]
我が家の錦花鳥はオスでした。 完璧なオスくん。綺麗な体色は図鑑から抜け出してきたようなオーソドックスさです。 普通、ザ・普通の錦花鳥。 それが素敵です。 慣れた錦花鳥は人間のそばから離れません、そばで寄り添いたいのでしょうか。 頭や肩の上に居座ったり、移動してもすぐついてきます。 荷物が届いたら 開けるのを手伝ってくれたり お米を研ごうものなら   […]