スマホを落としたら画面が割れたを繰り返して見つけた保護フィルム
- 2018.07.06
- くらしの雑貨

スマートフォンを使っている人が増えてきていますね。
周りの友人もほとんどがスマートフォン、職場でもスマートフォンがほとんど。
でも、職場でデスク上に置かれたスマートフォンや友人が何気なく手にしたその液晶画面、だいたい割れてます。
特にiPhoneユーザー。まるで銃で撃たれたかのような割れ方をしていたり、角からいったなーという割れ方をしていたり、その割れ方とエピソードで一番組作れそうなほど、いろんなタイプの割れが存在し、日常生活をスマホとともに過ごす上で、決して避けては通れない画面割れ。
もちろんkuranも何度も割っています。
これはマシな割れ方、角からいったパターンのやつです。だんだんヒビが広がり、最終的には中身が見えちゃうほど崩壊し、中心に走ったヒビから、画面がだんだん滲んでくるなど本当に困った思いをしました。
最近ではiPhoneの液晶画面割れを即日で直してくれるショップも続々と登場し、お世話になったこともありますが、それでも1万円以上の高額出費になってしまいます。kuranは最短、新しくスマホを買ったその日に落として液晶を割ったこともあり、まずは割らないことが何より大切だと感じました。いや、落とさないことが大切なんですがこれは難しいんですよね、急いでるときとか。
ケースを変えたり保護フィルムもいろいろ試しましたが、今一番頼りにしているのがこれです。
こちらに変えてから、まだ割れていません。
もちろん以前より慎重に取り扱い、落とす頻度が減ったということもありますが、それでもふとした時に何度も落としていますが、まだ割れていません。コンクリートの地面に落としても割れず、角からいってしまった時も大丈夫でした。ガラスフィルムの表面に傷はいくものの、本体は無傷。
もっと早く導入しておけばこんなに買い替えなくても済んだのに、と思ってしまいます。
スマホは本当に手から落ちやすいですよね、なぜなんでしょうか。
ガラケー時代も落としていましたが割れるなんてことがなかったので、スマホの方がより落としているという感覚が強くなってしまうのかもしれません。
まずは落とさないことが何より大切ですが、いざ落としてしまった時でも安心なこの保護フィルム、スマートフォン割がちな方は一度試してみてください。もちろんiPhone以外にも使えます。
液晶部分のみのガードでは不安だという方はこちら。
液晶部分だけでなく、iPhone全体を覆うケースなので、落としてもより安心です。デザインもiPhoneの洗練されたフォルムを邪魔しないものになっているので、抵抗なく使うことができますね。
落とすことを防ぐのは難しいので、落とした後、安心できるように対策をしておくことは大事ですね。
落としたスマートフォンの液晶を恐る恐る確認するあの気持ち、あの緊張感とはもうおさらばしましょう。
くらしをあげる、kuranでした。
◼︎iPhoneが特別割れやすいのでしょうか◼︎
-
前の記事
錦花鳥-キンカチョウ-つがい飼育|初めての抱卵と産卵 2018.07.05
-
次の記事
こどもとお出かけ|滋賀【草津ロクハ公園】1歳児〜川&プール&遊具 2018.07.07
コメントを書く