パンを焼こう部屋に飾ろう|【TWINBIRD】素敵トースター
- 2019.04.29
- くらしの雑貨

我が家はパンをよく食べます。朝は食パン、週末は行きつけのパン屋さんで買ってくるパンドミーを食べるのが日課です。
みなさんはどんなトースターを使っていますか?kuranはつい最近までポップアップトースターを使用していましたが、パンに色々乗せたくなってきたのでトースターを買うことにしました。ポップアップ型だと、何も乗せられないし塗れないんですよねぇ…。
購入したオーブントースター
値段、サイズ、見た目をクリアしたトースターがこちら。
「TWINBIRD ミラーガラスオーブントースター TS-5001LX-B」
2500円で購入しました。
最近トースターと言うものを検索したこともなかったので値段の相場も何も知らなかったのですが、どれも安いですね。機能がシンプルだからでしょうか。
今後のことを考えると、食パンが4枚入れられるものの方が良かったんですが、なにせサイズがでかく存在感が凄そうなので、このツインバードのトースターに決めました。
名前の通り、ガラス面がミラーになっていて反射しています。中のパンが見づらいですが、忙しい朝に洗面所が空いていないなんて時はとても便利ですね。
早速設置してみる
設置場所に置いた瞬間もう馴染んじゃうフランクさに一目惚れ。
とてもおしゃれで気に入ってます。黒色を選んだので植物の緑が映えますね。
このぺしゃんこフォルムが素敵です。無駄な機能が一切ないぶん可能になるこのぺしゃんこ感。いいですねー。
大胆に説明シールを一番目立つ上部にデカデカと貼り付けるあたりセンスが光ります。
というのは冗談ですが、全体は黒で抑えつつ取っ手やダイヤルは銀にしてメリハリを出すあたり、デザイン性も抜群です。変な配色の家電(ワインレッドとか)が横行する中こういった配色や素材感を大切にしたデザインの家具があるのは嬉しいです。(何様や)
ぱかっ
食パンは二枚置けます。オーソドックスなサイズ。
開ける時も軽い感じです、力も入れずにふわっと開けることができます。
またトレーを置けば用途も広がります、がイマイチ使い道がよくわからないのでまだ使用したことはありません。
脂が落ちちゃうような魚料理とか肉料理の時に使うのかな?
もち禁止。
きっととろけちゃうんでしょう、そして焦げついちゃうんでしょう。
使用してみての感想
このトースター、とってもシンプルで使い勝手もよく、ローフォルムでミラーガラスと最先端おしゃれを取り込むニクいやつです。
お部屋にぴったりはまり、安価なのにとっても満足しています。
そしてパンを焼いてみましたが、もちろん問題なく焼けます。
ダイヤルで4段階出力の切り替えができ、料理に合わせて使い分けることができます。
パンを焼く時は一番強い出力で焼きますが、2分もすれば焦げ始めるので、前回使っていたポップアップのものよりも2倍ほどのスピードでできちゃいます。
しかも焼き上がりに違いを感じます。同じ食パンを焼いても、外はカリカリになり中はしっとりモチモチに。
なぜ!?
開けた時に蒸気が出るほど水分を引き出してくれます。
おいしいパンがさらに美味しくなるので嬉しいです。オススメ。
他にもたくさん可愛いトースターたち
一目惚れでドン!と決めたわけじゃなくアレでもないコレでもないと悩みに悩んで購入したので、他にもたくさん候補がありました。
どれも購入したものと遜色ない魅力的なトースターたち。あなたならどれにしますか?
やっぱりバルミューダ。値段を気にせず購入できる方が羨ましい!デザインはとても秀逸。まさに今時の飾らないどこかレトロでどこかナウい、フラットデザインの神様。
うーん、欲しい。
アラジンファンとしてはこちらも捨てきれない。
デザインはアラジンらしさが出ていてブレません。配色もなんとも言えないアースなカラー。素敵ですね、くすぐられます。
その発想はなかった!縦型のトースター。
世の中のニーズに答えています。いろんな住まいがあるのだから横型ばかりがすべて上手くいく家具の配置とは限りませんよね。
この縦型がぴったりはまるととっても気持ちよさそう…!
見た目にもかわいく、ガーリーなお部屋に合いそうです。
何も乗せない塗らないならポップアップ式もスリムでおしゃれ
ポップアップ式は、何も乗せられず塗ることもできませんが、メリットもあります。
スタイリッシュにパンを縦にし、綺麗に焦げ目をつけることができ、スリムなので場所もとりません。
出来上がった時に、カシャっとパンが飛び出すのもなんだかレトロで良いですよね。
ツインバードのポップアップトースター。こちらも無駄をすべて省きつつ押さえる所を押さえたシュッとしたデザイン。どんなお部屋にも合いそうですが、一枚焼き。一人暮らしならこれですね!
こちらは焼けたパンに絵柄ができているという変わり種ポップアップトースター。
こんなものもあるんですね、すごいなぁ。プレゼントなどでも喜ばれそうです。
まとめ
トースターはその機能が限られてはいますが、軽くて場所もとらず、最近はすっかりおしゃれなものがたくさん出ていますね。
家電の中では脇役でしょうが、脇を固めることでお部屋の質もグッとあがります。
今使っているトースターのお役御免の日が来たら、ぜひ参考にしてみてください。
料理上手な方ならもっとこの子の良さを引き出せるはず!
kuranはパンとせいぜいピザくらいしか思い浮かびません。
くらしをあげる、kuranでした。
■ツインバードっていい社名ですね■
-
前の記事
こどもとお出かけ|滋賀県のオススメ公園ランキング【トップ5】 2019.04.26
-
次の記事
1~3歳児にオススメの絵本|自然に学び楽しく遊ぶ親子の時間 2019.05.01
コメントを書く