kuran

18/77ページ

こどもと一緒に簡単ビオトープでお米作り|初めてでも簡単ミニ田んぼ

  • 2022.11.01

子どもがある日突然「お米ってどうやってできるの?」と聞いてきたのでさっくり説明すると「作ってみたい」と言うので一緒に田んぼ作りをしました。 田んぼと言ってもメダカ鉢で作るミニビオトープ。 初めてのお米作りがどうなるか、大人もワクワクしながら子どもと一緒にやってみました。 2022.6.17 ビオトープ作り まずはビオトープを作ります。 メダカ鉢があるので、とりあえずこれで作ってみました。 バケツで […]

こどもとお出かけ|京都【京都競馬場】大型遊具に特大屋外トランポリン!

  • 2022.09.25

京都にはあまり大型の遊具はないなーと思っていましたが、京都競馬場内に大型遊具があったので行ってみました。 しかも大型遊具だけでなく、他ではみたことないサイズの屋外トランポリンや、幼児に嬉しい屋内キッズルーム、さらに施設内にはフードコートもあり、親子で嬉しい設備充実の施設だったのでご紹介します。 京都競馬場とは 京都競馬場はその名の通り、京都は淀にあるJRAが運営する競馬場。 ここはもちろん競馬を観 […]

家庭ではなかなかできない溶接|代役として優秀なメタルロック!

  • 2022.09.18

金属を引っ付けたい…DIYをしていると、そんな欲望に駆られることがたびたびありますね。 木材やプラスチックなどは簡単に接着できますが、金属はなかなか難しい。 溶接ができたら一番いいですが、自家用でも手は出しにくい存在ですよね。 そこで登場、メタルロック。 これが優秀な金属接着剤なのでご紹介します。 メタルロックって何? メタルロックは、家庭用セメダインで金属同士の高強度接着のできる接着剤。 溶接機 […]

古くなったシャワーホースを交換|作業は誰でも簡単にできる

  • 2022.09.11

我が家のシャワーホースはわかってる限りで使用年数8年。ついに穴が空いてしまったので交換してみました。 新しいホースさえ手に入れば交換はとても簡単でした、業者に頼まず自分でできるのでホースを替えてみたいと思う方はご一読ください。 古くなったホース 穴が空き、古くなったホース。 ところどころ劣化して中のゴムが見えてきたりカビみたいなものもあったりと見た目にも悪い。 とっくに交換時期…。 これは交換しな […]

焦げ付きのストレスから解放されたいならこのフライパン試してみて!

  • 2022.08.28

フッ素加工!ダイヤモンドコーティング!油いらずで焦げ付かない! 目玉焼きもツルん!餃子もスルん!こびり付きとはもうおさらば! なんて謳い文句を信じ、何度も買い換えてきたフライパンたち。でもだいたいが半年〜せいぜい一年経つ頃には中央からこびりつきはじめ、使い物にならなくなります。 このストレスはなかなかのもの! でもついに見つけました、これだというフライパンたち!オススメできるフライパンたち、紹介さ […]

1 18 77