公園はどこもひとでいっぱい。 イヤイヤ期だしすぐケンカになるからなるべく人のいない公園で遊ばせたい。 そんな時は茶臼山公園でのんびり遊ばせるのがいいですよ。 もちろん人はいるのですが、今まで何回も通ってますが半分くらいの確率で誰もいなくて貸切状態で遊ばせることができています。たくさん遊具があるわけでもすごく広いわけでもないので、おっきい子供には不満かもしれませんが、小さい子供ならここで十分遊ばせる […]
京都の市内にはなかなか子どもがのびのびと遊べるような複合遊具のある公園はないのですが、ちょっと外れると広大で思いっきり体を動かすことができる施設もたくさんあります。 今回はそのひとつ、京都府の城陽市にある鴻巣山運動公園(こうのすやまうんどうこうえん)のレビューです。アクセスは車でないと難しいですが、駐車場もしっかり完備されている綺麗な施設です。 数少ない京都の大規模公園 […]
滋賀にはたくさんの複合遊具のある公園が点在しています。 今回は南郷公園についてです。 南郷公園は、先日紹介した「南郷水産センター」と目と鼻の先にある公園で、南郷水産センターからは橋を渡ってすぐのところにあります。 南郷公園の駐車場 奥の道路(422号線)から入れます。駐車場は無料ですが、入り口の看板にあるように、8時半〜22時が開門時間で、それ以外は閉門されますので注意が必要です。でも子供が遊ぶの […]
滋賀にたくさん生き物と触れ合える施設がありますが、今回は、「南郷水産センター」に行ってきたのでレビューしたいと思います。 南郷水産センターは滋賀の南、瀬田川のほとりにあります。 駐車場は道路を挟んで南側、大きな駐車場ですが休日の昼ごろだったので結構な数がすでに駐車されていました。駐車場料金は1日500円。駐車場はあまり整備されていないので、雨の日は水たまりだらけになります。 南郷水産センターの入口 […]
充実した遊具、広場、川遊びもできて駐車場もある、そんな公園はこの世にあるわけがない。ましてや無料で利用できるなんてそんなうまい話はないというのが世の常ですがそんな理想の公園がありました。 それが滋賀県湖南市にあるじゅらくの里。 ついに見つけてしまったというくらい全てが揃っている公園だったので紹介したいと思います。 じゅらくの里は滋賀県湖南市の山の中にあります。 車でないとアクセスは難しいですが、車 […]