くらしの雑貨

5/9ページ

机やソファにプラス【サイドバスケットクランパー】おしゃれな小物置き

  • 2020.02.06

机やソファにちょっとした小物入れをプラスしたい。そんな時ってありませんか? 木製であれば、ビスなどで木材を継ぎ足したりカゴをつけたりはできるかもしれませんが、金属や傷つけたくないもの、取り外しができる方がいい場合の方が多いですね。 そんな時にちょうどいい、【サイドバスケットクランパー】という商品を紹介したいと思います。 サイドバスケットクランパーって サイドバスケットクランパーは、側面(サイド)バ […]

印象を変えるオシャレな革ソファー|どんな部屋にも合うオススメ5選

  • 2020.02.05

お部屋の印象を決める上で、ソファー選びはとても重要です。金額的にもサイズ的も大きな買い物なので、失敗したくない買い物のうちの一つですね。 お店に実際見にいって買うのもいいですが、ネット上には素敵なソファーがゴロゴロしています。 今回はネットで購入し、kuranが実際使用しているソファーと購入までに迷ったもの5選を紹介したいと思います。 使用しているソファ ロータイプで、革で、黒色。 ポイントで木材 […]

暑すぎる夏を少しでも快適に【ハンディファン】を選ぶならコレ!

  • 2019.08.13

今年の夏は暑すぎる…。 毎年毎年、そんな風に言っている気がしますが、どんどんどんどん暑さが尋常ではなくなってきていますね。38度なんて一昔前まではありえなかったのに、そんな気温はもはやザラで、地域によっては40度なんてのも聞こえてきます。 この暑さ、建物内だと全然に気にはなりませんが、子どもがいるとずっと建物内というわけにもいきません。移動時や公園、花火大会やプール。付き添いだと見守りながら涼める […]

レトロでおしゃれな暖房器具|【トヨストーブ】の使用方法

  • 2019.05.13

冬の暖房は石油ストーブがメインの我が家。普段はアラジンストーブが稼働しているのですが、とてつもなく寒い日や来客のある日は本気の石油ストーブ、「トヨストーブ」が火を吹きます。 トヨストーブについて トヨストーブは、株式会社トヨトミの製品で対流型ダブルクリーンストーブと言い、上段と下段に分かれた燃焼部分でそれぞれ温度を変え、良いとこ採りをした方式を採用している開放式石油ストーブ。上部では白光炎式で、高 […]

おしゃれな暖房器具の代表|お部屋に【アラジン石油ストーブ】を飾ろう

  • 2019.05.12

冬の暖房器具はお部屋や住環境によって様々だと思います。なんだかんだで暖房器具って一番は石油ストーブが一番暖かく感じ、kuranは好きです。 石油ストーブはたくさん販売され、これまでどんどん進化してきました。が、レトロな雰囲気のあるアラジンストーブがまだまだ根強い人気でkuranも好きで愛用しています。アラジンストーブを購入しようか迷っている方2はぜひ勧めたいアラジンストーブの魅力をお伝えします。 […]

1 5 9