くらしのバイク

9/10ページ

【Navi110】素人カスタム|自作フェンダープレートを装着

  • 2020.02.19

前回モンキー用のウインドスクリーンを取り付けたNavi-110に今度はフェンダープレートを取り付けようと思います。フェンダープレートは別名「風切り板」。今回は、フェンダープレートを自作し、カッティングシートで文字入れをしてバイクに装着するまでを記事にしたいと思います。 Navi-110にフェンダープレートは果たして似合うのか…。 乞うご期待です! フェンダープレート用の木材を買う まずはフェンダー […]

【Navi110】素人カスタム|モンキー用ウインドスクリーン装着

  • 2020.02.08

昔乗っていたエストレヤでも付けていたウインドスクリーン。こんな小さくても風除けになるということもあり、付けている人はちらほら見ますが、風除けうんぬんというより、kuranはなぜだかこの見た目、というかフォルムが好きなので、やっぱり今回もつけてみることにしました。 Navi110はスクリーンよりもカウルの方が似合いそうな気がしますが、とにかく付けてみたい!似合ってなくても付けたいんや!ということで購 […]

【Navi110】素人カスタム|とりあえずグリップを換えてみよう

  • 2020.02.03

久々の原付ではないバイク、初めての原付二種バイクが手に入ったので、やっぱりオリジナリティを出していきたいところ。 素人なので、難しいカスタムはできませんが可能な限り自分らしいバイクに仕上げていきたいと思います。 このヤフオクで買ったバイクは、既にグリップが純正ではないものに変更されていました。 ボディカラーが赤だからかグリップも赤色に。 でもこれ、メタリックなこの感じは好みじゃない。 ということで […]

ポケモンGOプラスはバイクとの相性がばつぐん!通勤を有意義に

  • 2020.01.28

ポケモンGOまだやってんの? そう言われながら配信開始直後から、飽きたりハマったりを繰り返しながら結局ずーっとやっています。 スマホでゲームはあまりやらないのですが、この「ポケモンGO」と「伝説の旅団」というゲームだけは長く続けて遊んでいます。あとたまに脱出ゲーム。 このポケモンGO、ゲームなので当然スマホ画面を見ながら遊ぶのですが、貴重なプレイ時間である通勤時間をバイク通勤にしたため、極端にプレ […]

原付(50〜125cc)をネットで購入した時の名義変更手続き

  • 2020.01.26

原付をインターネットで購入したら、名義変更の手続きが必要になってきます。 お店で購入した場合は、お店の方がナンバープレートをつけてくれると思いますが、インターネットで購入した場合はそうはいきませんね。この記事ではネットで原付バイク(50cc〜125cc)を購入した場合の手続き方法を、備忘録も兼ねてまとめておこうと思います。 原付譲渡の流れ 原付(50~125cc)の譲渡は比較的簡単です。 ①まずは […]

1 9 10