こどもとお出かけ|三重【大矢浜海水浴場】充実の設備と綺麗で静かな海
- 2022.08.26
- くらしとこども
三重には潮干狩りのできる海岸や海水浴場が点在していますが、どれもファミリーに優しいビーチが多く、この大矢浜海水浴場もファミリー向けの遠浅海水浴場です。
施設も充実していて駐車場も広々、さらにそこから目の前が海という好環境。
一日中遊べる静かな海、大矢浜海水浴場を紹介します。
大矢浜海水浴場について
住所:〒517-0404三重県志摩市浜島町浜島
アクセス:伊勢自動車道・玉城ICからサニーロード経由約50分
シーズン:2022年7月14日(木) 〜 8月31日(水)※2022年
利用時間:8:00 〜 16:00
電話番号:080-9119-4062
駐車料金:1日1000円 300台
大矢浜海水浴場は駐車場から目の前
駐車料金は1000円。
ビーチ内に入るとスタッフの方が回収に来られます、前払い。
どこに停めてもいいということだったので、トイレの前を確保。
かなり広い駐車場なのでシーズンど真ん中でも満車にはならなさそう?
ビーチは左右に広く中央に海の家その反対側にトイレと更衣室シャワー室があります。
魚のいるのは海に向かって左側でした。
大矢浜海水浴場の施設
施設は充実しています。
まず駐車場から目の前が海というファミリーに優しい設計のビーチというドでかメリット、その他の充実設備は下記。
海の家
海の家は、1000円で使える休憩スペースや浮き輪・ボート・パラソルなどのレンタル用品、軽食の取れる屋台村の出店やバーベキューの宅配などもあるようです。
トイレ
トイレは大きくて綺麗。
海水浴場でトイレが綺麗だと嬉しいですね。
トイレの周りは地面も整備されていて、トイレ前に蛇口もあり足を洗い流すことができます。
シャワー&更衣室
足を洗い流してから更衣室へ。
更衣室はトイレと反対側の入口から進み、手前の更衣室で着替えをすることができます。
シャワーは8区画あり、空いてるところを自由に使えますが、シャワーの前にまず海の家で精算してからの利用になります。
大人200円、子ども100円、3歳以下無料。
利用は16時まで、また温水は出ないのでちょっと寒い。
大矢浜海水浴場の海
海は綺麗です。
この日は台風通過して日が経ってなかったからか、透明度はかなり低め。
人が多い中央付近は砂が舞い1メートル先も見えないほどでした。
万全の日であればもっと綺麗だったのかもしれません、残念。
でも水は暖かめで気持ちよかったです。
比較的ファミリー多め、落ち着いた客層というイメージです。
大矢浜海水浴場の生き物たち
中央付近はほぼ生き物を見かけることはありませんでした。
海に向かい左側に階段があり、そこは生き物がたくさん住み着いていて、泳ぐ熱帯魚も見ることができました。
ナマコやウニもいましたし、ヤドカリやカニも見つかります。
ただ階段部分もそこまで広くはないので、生き物探しが好きな人には少し不満が残るかもしれません。
捕まえた生き物たち
ヤドカリ多数、カニ、ハゼ、ダツの稚魚のようなやつ、変な形のヒトデ?(調べるとハイイロハスノハカシパンという、ウニの仲間でした)が見つかりました。
ヒョロ長い変な小魚。
ダツの稚魚??
他にも、捕まえられませんでしたがベラやスズメダイのような縞々の魚も泳いでいました。
スマホで撮影する場合は、これがオススメです。
初めは本当に水が入らないのか不安ですが、今まで一度も濡らしたことはありません。
とても便利ですが、泳いでいるうちに勝手に録画が始まっていて充電がすぐに底をつくってこともあります。
操作性も水中ではあまり良くないので、潜る前録画をスタートさせて撮り終わったらあがって録画を切る、というやり方で撮るとうまくいきます。結構綺麗に撮ることができますよ。
浮き輪でぷかぷかして魚が見れない子供にはこれ。
便利です。
浮き輪にいながら子供と一緒に魚探しができます。まだ水に顔をつけられない時期にはかなり活躍します。浮き輪を支えながらスコープを子供の顔に当てて水中を歩くのはなかなか大変ですが、子供は大喜びでした。
ヤドカリを入れる水槽にもなりますしね。
まとめ
遠浅で海から目の前の駐車場がありがたく、ファミリー向けの大矢浜海水浴場。
もっと状態のいい海を見てみたいのでまたリベンジできたらいいなぁ。
設備も充実していて波も穏やか、比較的空いているのでとてもいい海水浴場だと思いました。
なぜかどこでもドアも置いてありました。
帰り道に他のビーチでも置いてあるのを見かけたのでこの辺の流行りかなんかでしょうか。
遊び心あっていいですね!
くらしをあげる、kuranでした。
◼︎三重は客層が落ち着いていていいな◼︎
-
前の記事
こどもとお出かけ|京都【文化パルク城陽】無料で楽しめるプレイルームは室内で快適 2022.08.13
-
次の記事
焦げ付きのストレスから解放されたいならこのフライパン試してみて! 2022.08.28
コメントを書く