【クロスカブJA10】素人カスタム|ナンバー装着前に自賠責保険ステーを自作

【クロスカブJA10】素人カスタム|ナンバー装着前に自賠責保険ステーを自作

クロスカブJA10に乗り換えたので、ナンバープレートを新しく取得し取り付けようと思ったのですが、自賠責保険のステッカー、いつもどこに貼ろうか迷います。

ナンバーの見やすい位置などこに貼ってもいいようですが、左上に貼るのが基本だと思います。

しかしここ、微妙にスペース狭くて、文字とかボルトにかかってしまいます。

みなさんどうしてますか?

なんてことを調べてたら、自賠責保険ステーなるものが売られていると知りました。

大体価格的には1000円弱ほどですが、これ自作したらいいんじゃん?てことで作りました。

自賠責保険ステー制作に必要なもの

自賠責保険ステーを作るにあたり、必要だったものは以下の通り

▶︎ステーの素材

▶︎紙やすり

▶︎穴あけ用ボルト

以上です。

加工が楽なので木で作って塗装してもいいなと思ったのですが、ちょうどいい厚みのあるCDケースがあったのでこれを加工します。

サイズはステッカーの一回り大きく

作るサイズは、ステッカーを貼って余白が少しある程度の大きさにしました。

またビス穴を開けるように、右上を少し飛び出した形にしてそこに穴を開けます。

下書きをしたらカッターで少しずつ切って切り目を入れ、最後は手で折って切り出します。

穴はネジの大きさに合わせて

ネジ穴は大きすぎると強度が心配なのですが、小さいとビスが通らないのでギリギリビスが通るサイズに穴を開けます。

いきなり大きな穴を開けると割れそうなので小さいのから徐々に広げるように開けました。

穴を開けられたら次へ進みます。

紙やすりで仕上げ

最後はバリを取るため紙やすりで撫でたくります。

綺麗になれば愛着も湧きますね。

最後にステッカーを慎重に貼り付けて、

これで自賠責保険ステー作りはおしまいです。

とても簡単なのでみんな作ればいいのに。

ナンバーを加工しているのでわかりにくいですが、文字とも被らずいい感じです。

見た目も透け感がありすっきりしていいですね。

百均とか探すといい素材がありそうです、アルミ板とかでもカッコ良さそう。

まとめ

自賠責保険ステー、付けてる人を見かけたことはないですが、ネットで調べると結構取り付けてますね。

色を変えたり形を変えたり、背面からの個性を出せるカスタムパーツだと思うので、バイクに個性を出したい人や、ステッカーがなんかギュッとなって貼るのが嫌だと言う人にはとってもおすすめ。

買っても安価で、作るのも容易いので、やってみたい人はぜひ。

くらしをあげる、kuranでした。

■自賠責ステーつけてる人に出会ってみたい■