くらしのDIY

7/10ページ

アラジンストーブ用おしゃれストーブガードをトリマーでDIY

  • 2019.05.20

我が家は古い一軒家。夏は涼しくてなかなか快適なんですが、冬はとても冷えます。断熱材とか全く入ってないんだろうなぁという底冷えがひどく、暖房器具は欠かせません。 オイルヒーターやガスファンヒーターなど色々試しましたが、リビングにはやはり石油ストーブが1番効果的でした。 我が家の石油ストーブ 我が家にある石油ストーブはこのふたつ。 ひとつはアラジンストーブ。 この見た目に一目惚れして買いました。 アラ […]

散らかり放題のこどものおもちゃをまとめる吊り収納を簡単DIY

  • 2019.03.15

子どものおもちゃは、買ったり頂いたりしてどんどん増えますね。なんとかして収納を増やさないといけない、できれば子どもが自分でお片づけができる高さに作りたい。ちょうどテレビデオ(?)を置いているいたのすたにデッドスペースがあったので、そこに収納を作りたいと思います。今回もなるべく簡単にそして安価に作りたいので、とってもあっさり作れる吊り収納にしてみました。 吊り収納に必要な道具たち 必要なものは、 ・ […]

三人掛けの屋外用ベンチをDIY|安くおしゃれに簡単に

  • 2019.03.13

我が家は袋小路になっていて、前の道路に車が来ることはないので、ちょっと外で遊ばせたい時は庭か家の前で遊ばせます。そんな時、ちょっと腰のおろせるベンチがあると子どもの見守りが楽だなーと思ったので作ってみました。 今回作るのは屋外用なので、一番大切なのは強度。強度のあるベンチを、いかに安く簡単に、できればおしゃれに作れるかを考えました。安く簡単にはいつものことですが。 完成したベンチがこちら。 なんと […]

お部屋をおしゃれに彩る|廃材を利用してウッドウォールをDIY

  • 2019.02.28

壁を変えるだけでお部屋の印象はガラッと変わります。色を塗ったり壁紙を貼ったり漆喰を塗ったりと、色々と試してきましたが今回はウッドウォールを作ってみたいと思います。 DIY好きな人にはわかると思いますが、使用した木材の端材って結構出てきますよね。あれ、どうしてますか?小さ過ぎたり汚いものは捨てちゃうと思いますが、「今回は使わなかったけど、またどこかで使えそうやなぁ」ってのが結構出てくると思います。 […]

室外機のカバーをDIY|直射日光を避けて物も置けるように

  • 2018.08.10

我が家の室外機は、直射日光がバンバン当たります。 室外機を日陰にするだけでエアコンの効率化ができ節電につながるという話はよく聞いていたので、やらなきゃと思いつつこの夏までおざなりにしていました。重い腰を上げて室外機のカバーをDIYしてみました。 室外機のカバーで節電は本当? 直射日光を浴びて暑くなった室外機ではパワーダウンしてしまいます。そのためエアコンの効きが悪くなり、余計な電力を使って部屋の温 […]

1 7 10