こどもとお出かけ|大阪【キッズプラザ】科学館と児童館が融合した室内で遊べる大空間

こどもとお出かけ|大阪【キッズプラザ】科学館と児童館が融合した室内で遊べる大空間

大阪の北区にある「キッズプラザ大阪」は、子どものための博物館で、「こどもたちが楽しい遊びや体験を通じて学び、創造性を培い、可能性や個性を伸ばすことを基本理念とした」をテーマにした超大型の屋内施設です。

雨の日で行くところがない、暑い夏寒い冬は親にはつらい、でも子どもは外に出たがる…。

そんな時はキッズプラザに足を伸ばしてみてはどうでしょうか。

体を動かし、頭を使い、五感で刺激し楽しめる体験が、夏はクーラー、冬は暖房という親にはありがたい環境で子どもに体験させることができます。

キッズプラザ大阪とは

キッズプラザ大阪は、大阪府大阪市北区扇町二丁目にあるチルドレンズ・ミュージアムで児童館と科学館が一緒になった複合施設。

 

住所:〒530-0025 大阪市北区扇町2-1-7

利用時間:9:00 〜 16:30

休館日:第2・第3月曜日(祝日の場合は翌日)8月は第4月曜日 年末年始(12月28日〜1月2日) 臨時休館あり

電話番号:06-6311-6601

入園料:大人(高校生以上)は1400円、小人(小中学生)800円、幼児(3歳以上)500円

駐車料金:専用駐車場なし 地下駐車場1日1800円 市役所駐車場1日1800円



キッズプラザ大阪の駐車場からエントランス

今回は車で行きましたが、駐車場はキッズプラザのあるカンテレ扇町スクエアの地下駐車場を利用しました。

大きくPと出ているので迷いませんが、大きな通りなので通り過ぎてしまうかもしれません。通り過ぎてしまったらすぐ区役所の駐車場もあるので、そちらでも停められるなら大丈夫だと思います。

どちらも休日の最大料金は1800円でした。

安くはないですが高すぎもしないのでまぁたっぷり滞在するのなら安いかなと思います。

地下駐車場はこんな感じ、係員の方がとても丁寧に案内してくださいます。

ここからエレベーターでエントランスのあら一回は移動します。

案内図がかわいい。

キッズプラザ大阪の1階「どんなもん階」

カンテレといえばこのキャラクター、ついつい記念撮影しちゃいます。

一階のエントランス、天井も高く開放的です。

キッズプラザの入り口はエントランス入ってすぐ左、こちらも係りの方がいらっしゃるので迷うことなく入場できます。

券売機でチケットを購入します。

大人(高校生以上)は1400円、小人(小中学生)800円、幼児(3歳以上)500円。

入館するとすぐ大きなピタゴラ「ボールスイッチ」がお出迎え。

たくさんのギミックがありずーっと見てても飽きません。2歳児の下の子は釘付けになっていました。

奥へ続くサイケな空間の先にはエレベーターがあり、ここから3階へ移動します。

キッズプラザ大阪の3階「つくろう階」

つくろう階には、タッチスクリーンで学べるプログラムが体験できる「コンピュータ工房」、日常楽しむ体験ができる「創作工房」、デジタルデバイスを使って遊びた学びが体験できる「デジタル体験広場」があります。

小学生くらいから楽しめる体験広場、うちにはイヤイヤ期真っ盛りの長男がいるので今回はスルーしました…。

キッズプラザ大阪の4階「あそぼう階」

エレベーターであそぼう階に上がると右手にトイレ左手には机と椅子が並ぶところに出ます。

ここでは昼ごはんを持ち込んで食べることができるので、テイクアウトしたものやお弁当を持参すれば利用できます。

館内には飲食店はないので、一度外に出るか持ち込んで中で食べるか、になります。

事務所もあり、各案内をされています。たくさんのスタッフの方がいらっしゃり、すごい施設だなと思いました。

こどもの街

あそぼう階の中央にはすべり台や小さなボルダリングなどのアスレチックがある遊具と子供のお城がひっついたような可愛らしい空間「こどもの街」があります。

天井や出入り口などどこも小さな作りになっていて、子どもを追いかける大人には酷な空間ですが、子どもは秘密基地のような感じで遊び回っていました。

中央に大きな塔のような建物があり、緩やかな坂道や階段を登ります。

小さな小部屋がいくつもあり、細く繋がる道や行き止まりもたくさんあり、まるで絵本の中に飛び込んだような世界。

天井に鏡があり、より空間を広く見せつつ幻想的な雰囲気も出ています。

中には小さなボルダリングができるところや、

ネットの橋などアスレチック要素もあります。

こんなハート形の窓もあります。

どこにあるか探してみてくださいね。

 

また「こどもの街」の周りにはそれぞれちがったコーナーがあり、どれも子どもの心を釘付けにするものばかり。

ピーカーブー

こちらは赤ちゃん専用ルーム。

プレイルームは0歳〜6歳までの就学前の子ども専用のお部屋。

近くに授乳室、コインロッカー、トイレもあり利用者に優しい設計。

ライブラリー

絵本がたくさん置かれたライブラリー。

靴を脱いで入場するので、清潔感もあり広いのでゆったりと楽しむことができます。

キッズラボ

ワークショップスペース、キッズラボ。

水道蛇口・シンク・電気コンセントの付いたテーブルやビーカー・試験管などの設備や備品を活用したワークショップができるスペース。

訪問した時は休止中でした、コロナの影響でしょうか?

キッズストリート

様々なショップ模型が立ち並ぶキッズストリート。

郵便局やお寿司屋さんなどの屋台が並び、本格的なおままごとができます。

お買い物を練習できるキッズマートもあります。

キッズプラザ大阪の5階「やってみよう階」

こどもの街」は5階にもつながっていて、ここからすべり台も楽しめます。

すべり台の入り口は5階にあります。

すべり台を滑るには身長制限をクリアーする必要があります。

2歳の長男は残念ながら少し足りず…。

すべり台には、上にも下にもスタッフの方がおられ、安全に利用することができます。

社会エリア

電車の模型が目を引く社会エリア。

ただ電車が置かれた展示スペースではなく、こちらは車椅子に乗り電車ででかける体験をして、「段差のある道は通りやすいか?」「自動販売機でジュースを買えるか? 」など、普段生活している中で段差や不便なところがたくさんあるということを伝え、社会について考えることを目的にしたコーナー。

本物の切符販売機や改札機があります。

こちらも車椅子なら購入が大変ですよね。

電車大好き長男はまぁここから動かぬこと山の如し。

文化エリア

文化エリアは、いろんな国や地域の家やその土地土地の楽器に触れたり、昔ながらの日本のあそびなどを自由に体験できる空間。

家の模型や小部屋が分かれていたり、

世界の楽器が置かれていて自由に演奏できたります。

子どもたちは意外とここがお気に入りで、「これなに?どうやるの?」と親やスタッフの方に聞いて楽しんでいました。

スタッフの方も親切に教えていただいたり演奏もしていただけ丁寧に指導していただけます。

科学エリア

このフロアの半分以上を占める科学エリアには、子どもが学びながら楽しめる「科学」がたくさん詰まっています。

体験型の展示物が多いので子どもも興味津々。

大きな科学館に引けを取らない規模なので満足感がすごかったです。

あまり見ないおおきなゾートロープの展示物。

手元の隙間の空いた円盤を回すと隙間からアニメーションが見えるというもの。

上の折り鶴もくるくる回るので派手派手な展示です。

他の展示物もどれも体験型、頭を使うものや科学の不思議を見ることができ、こどもの知的好奇心がバシバシ刺激されているのがわかります。

シャボン玉で遊べるコーナーは子ども達に大人気。

特に「人が入れるしゃぼん玉」はいつも行列ができています。

中の円に立ち、大きな輪っかをあげるとシャボン玉の完成。

すごい!

そしてわが子たちが一番時間を費やしていた展示物がこれ。

科学エリアの中央に鎮座する、

「じゃぶじゃぶポンプ」という大きな装置。

これは4箇所あるポンプを、ハンドルを回したりレバーを上下したりして水をくみ上げ、中央のオレンジの球体に溜め込んで遊ぶ展示。

2箇所ある透明の王蟲の目のような空間には中に入ることができ、下からその装置を眺められるのですが、

水がたまるとこのようにバシャ〜っと水がかかります。

これは楽しいやつ!

 

もちろん昆虫などの生き物コーナーがあったり、

長男を縛り付ける機関車のジオラマがあったり、

体の仕組みを学んで楽しめる「からだ図鑑」なんてコーナーもあります。

サーモグラフィの展示物なんて初めて見ました、おもしろい。

目が光った!

わいわいスタジオ

からだ図鑑エリアを過ぎると、「わいわいスタジオ」というエリアに出ることができます。

ここでは本物のスタジオ宛らの映像体験をすることができ、お天気お姉さんを体験させていただきました。

普段はものすごく混んでいるらしいのですが、この日はなぜか待ち人ゼロで即体験することができました。

子どもは恥ずかしがっていましたがなんとか撮影終了。

撮り終えた後は入り口のテレビですぐに放映されます。

うおー、お天気お姉さんになっとる!

すごいですね。

すぐ真裏にある屋外公園「扇町公園」

お昼を準備してなかったので、近くの商店街でお昼をテイクアウトしカンテレ扇町スクエアのすぐ真裏にある公園で食べました。

公園へは、建物を出て左手に進み横にある細い路地を進むとすぐ着きます。

公園は大きなグラウンドと丘、そして大きなすべり台がたくさんある充実の設備でした。

2歳ごろから楽しめるすべり台から大人でも怖いなと感じる高さと長さのある迫力のすべり台もあります。

小さなすべり台と大きなジャングルジムもあります。

2歳児でも安全にすべれる大きさでした。

結構怖いのに子どもはすごいな…。

とても寒い日でしたが子どもで大賑わいしていました。

どんぐり型のライト可愛いな。

また近くに空港があるのでかなり近くに飛行機を望めるのも魅力です。

お昼間なのに酔っ払いがいたり遊具の上にゴミがたくさん散らかっていたり子どものすぐそばでタバコをチェーンで吸う人がいたりと、さすが大阪!という印象。

まとめ

寒い時期や雨の日など、屋内で子どもを遊ばせることができる空間は本当に重宝します。

大阪堺市にある児童館「ビッグバン」もとてもいい施設ですが住んでいるところから少し遠いので程よい距離にあるキッズプラザは、また定期的に来たいなと思いました。

こどもの街で遊び、科学を学んだり異文化に触れたりととてもいい空間、係りの方もそれぞれのエリアにたくさん配置されていて、遊びと学びを安全に楽しめるよう配慮してくださいます。

 

今回は6時間以上滞在しましたが、もっともっと遊びたい!と帰るのをごねる子ども。

最後にもう一回だけどこかで遊んでおいでと促すと…

結局ここに戻る。

 

大阪には室内でそべる大型施設がたくさんあっていいですね。

こちらのキッズラボ、とてもおすすめの空間です、ぜひ。

 

くらしをあげる、kuranでした。

■こんな贅沢な施設ご近所に欲しい■